
10年間、止まらないインフラを!
セブンナイン(99.99999%)の可用性を誇る無停止プラットフォーム
「Stratus ztC Endurance」
ティ・アイ・ディ × ペンギンソリューションズ(旧ストラタステクノロジー) 長年のパートナーシップで実現する次世代プラットフォーム

次世代フォールトトレラント技術の新境地
Stratus ztC Endurance は、従来の無停止サーバーの概念を根本から変革する革新的なコンピューティングプラットフォームです。株式会社ティ・アイ・ディは、ペンギンソリューションズ(旧ストラタステクノロジー)との長年にわたる戦略的パートナーシップにより、日本市場に最適化された最先端のフォールトトレラント技術を提供いたします。
Smart Exchange™テクノロジーを核とした予測型障害防止システムは、システム障害を事前に察知し、運用への影響を完全に排除します。これまでの「障害からの回復」という概念から、「障害を未然に防ぐ」という新しいパラダイムへの転換を実現しています。
ティ・アイ・ディの専門性による強み
長年のパートナーシップにより培われた深い製品知識と豊富な導入実績を基に、お客様の業務要件に最適化されたソリューション設計から導入後の継続サポートまで、一貫した高品質なサービスを提供いたします。一般的な高可用性システムが99.9%程度の可用性に留まる中、Stratus ztC Endurance は99.99999%という桁違いの可用性を実現します。
革新技術が実現する究極の信頼性
Stratus ztC Endurance の高度なサーバー構成
Smart Exchange™ 予測型障害防止システム
従来のフォールトトレラント技術を大幅に進化させた Smart Exchange™ は、システム内の多様な障害発生ポイントを継続的に監視・分析し、障害の予兆を高精度で検出します。予兆を察知すると、それが致命的な問題であると判断した時点で自動的にスタンバイモジュールへの切り替えを実行し、アプリケーションの動作を一切停止させることなく継続運用を実現します。
ホットスワップ対応CRU設計
保守性を最優先に設計された顧客交換可能ユニット(CRU)により、コンピューティングモジュール、I/Oモジュール、電源ユニット、ストレージのすべてがシステム稼働中にホットスワップ可能です。特別な技術知識や専用工具を必要とせず、現場スタッフによる迅速な部品交換が実現できます。
第4世代Intel® Xeon® 最高性能プロセッサー
最新の第4世代Intel® Xeon® スケーラブルプロセッサーを搭載し、高速NVMeストレージ、第4世代PCIe I/O、高性能DDR5メモリとの組み合わせにより、フォールトトレラント機能と超高速パフォーマンスの両立を実現しています。
用途別最適化ラインナップ
Stratus ztC Endurance 3100 – エントリーモデル
リモートオフィス、支社、製造現場での安定したスタンドアロンアプリケーション向けの費用対効果に優れたソリューション。
• 第4世代Intel® Xeon® シルバープロセッサー × 1基(12コア)
• DDR5 RDIMM メモリ:最大256GB
• NVMeストレージ:最大38.4TB(6ドライブベイ)
Stratus ztC Endurance 5100 – スタンダードモデル
地域オフィス、リモートプラント、地域データセンターでの成長・進化するアプリケーションに対応する汎用性と拡張性を提供。
• 第4世代Intel® Xeon® シルバープロセッサー × 2基(24コア)
• DDR5 RDIMM メモリ:最大512GB
• NVMeストレージ:最大38.4TB(6ドライブベイ)
Stratus ztC Endurance 7100 – ハイエンドモデル
大規模リモートプラントや企業データセンターにおける大容量データ処理とトランザクション集約型アプリケーション向けの最高性能。
• 第4世代Intel® Xeon® ゴールドプロセッサー × 2基(48コア)
• DDR5 RDIMM メモリ:最大1,024GB
• NVMeストレージ:最大38.4TB(6ドライブベイ)
導入による具体的ビジネス効果
劇的なダウンタイムコスト削減
従来システムの99.9%可用性から99.99999%への向上により、年間ダウンタイムを約8時間から3秒へと劇的に短縮。製造業における1時間あたり数百万円規模の機会損失を実質的にゼロまで削減します。
運用管理工数の大幅削減
ゼロタッチ管理機能とCRU設計により、専門技術者による定期保守や緊急対応の頻度を大幅に削減。IT運用担当者は戦略的業務により多くの時間を割くことが可能になり、組織全体の生産性向上に寄与します。
事業継続性の確実な保証
予測型障害防止システムにより、システム障害による事業停止リスクを実質的にゼロまで低減。災害時や緊急事態においても事業継続性を確実に保証し、企業の社会的責任を果たし続けることができます。
【導入事例】「止まらない」サーバで工場のITを刷新!
──Stratus ztC Enduranceが実現した10年保守・外部ストレージレスの高可用性インフラ
導入先企業:大手商社
IT部門 SE マネージャー S氏
■ 5年ごとの更新に疲れた私たちが選んだのは「止まらないインフラ」
TID:ztC Endurance導入の背景をお聞かせください。
S氏: これまでは5年ごとにサーバーや仮想化環境を入れ替えていましたが、その都度、移行準備・切り替え作業・コストが重くのしかかっていました。さらに、今後のサーバ価格やストレージのコストが物価高騰で1.5〜2倍になる懸念もあり、リプレースのたびに頭を悩ませていました。
そんな中で、「10年間使える」「止まらないサーバが欲しい」という声が現場から上がったことが、ztC Enduranceに注目したきっかけです。
■ 仮想化・冗長化・ストレージを一体化した、完全自立型インフラ
TID:ztC Enduranceのどんな特長に魅力を感じましたか?
S氏: 一番驚いたのは、仮想化や冗長構成、ストレージまでを1筐体で完結できるという点です。しかも、OSは1つなので、従来の物理サーバと同じ感覚で運用できます。
外部ストレージの専用管理が不要で、Hyper-Vを使った仮想マシンの構築も難しくありません。結果として、仮想化製品・外部ストレージ・冗長構成といった複雑な構成管理から解放されました。
■ ハードウェア障害時も、TIDの遠隔対応で安心
TID: 保守サポートについてはいかがですか?
S氏: ztC Enduranceにはリモート監視機能が標準で備わっており、ハードウェアに障害の兆候があると自動で通知が飛ぶ仕組みになっています。通知を受けたTIDさんが、遠隔でログを確認・分析してくれるため、私たちがログを採取する必要はありません。
「〇〇の部品に交換が必要です」といった連絡がTIDさんから届き、私たちは交換日を調整するだけで対応完了。現場に特別な技術者がいなくても、安心して運用を続けられます。実際の運用で感じる”楽さ”は、これまでとは比べものになりません。
■ 10年間、保守終了を気にせずに安心して使える
TID: 長期運用という点ではいかがでしょうか?
S氏: 10年保守対応が標準でついているサーバは、他に例がありません。従来のように「5年で保守切れ→高額な更新」が当たり前だった中で、ztC Enduranceは長期運用によるトータルコストの安定化に大きく貢献してくれています。
■ 複雑な運用がなくなることで、IT部門の負担も軽減
TID: 運用面の変化について教えてください。
S氏:ztC EnduranceはシングルOS構成であり、冗長化処理はハードウェアがすべて自動制御してくれるので、私たち運用側が意識することがほとんどありません。仮想マシンの作成も簡単で、外部ストレージ管理の心配もなくなり、IT管理者の精神的・物理的な負担が軽減しました。
■ まとめ:次の10年、止まらないIT基盤を選ぶなら
ztC Enduranceは、「外部ストレージレス構成」「冗長化ハードウェア」「シングルOSでの簡単運用」「10年保守」「99.99999%の高可用性」といった、今のITインフラに求められるすべての価値を兼ね備えた製品です。
もし、「止まらないIT」「10年使えるシステム」をお探しなら、ztC Enduranceは間違いなく選択肢に入れるべき存在です。
ティ・アイ・ディの万全サポート体制
長年のパートナーシップが生む信頼のサポート力
株式会社ティ・アイ・ディは、ペンギンソリューションズ(旧ストラタステクノロジー)との長年にわたる戦略的パートナーシップにより培われた深い製品知識と豊富な導入実績を持ちます。導入前の詳細な要件分析から設計、構築、運用開始後の継続的なサポートまで、一貫した高品質なサービスを提供いたします。
24時間365日のリモート監視サービス、予防保守、緊急時の迅速な現地対応など、お客様の事業特性と業務要件に合わせて最適化されたサポートプランをご提案いたします。
ティ・アイ・ディが提供する充実のサポートメニュー
• 導入前コンサルティング・最適システム設計支援
• 専門エンジニアによる設置・設定・データ移行サービス
• 24時間365日リモート監視・アラート対応
• 定期的な予防保守・ヘルスチェックサービス
• 緊急時オンサイト対応・部品交換サービス
• 運用スタッフ向け技術研修・操作トレーニング
無停止サーバーを今すぐ導入
ティ・アイ・ディがお客様の事業に最適なソリューションをご提案いたします
※ お客様先に機器を持参し、現地での製品デモンストレーションも随時実施しております。
※可用性「99.99999%」および「年間ダウンタイム約3秒」は、Penguin Solutions社(旧ストラタス社)のエンジニアリングモデルを示すものであり、実際の可用性を保証するものではありません。
※この数値は、Penguin Solutions社のソフトウェア&ハードウェア、および同社が認定したコンポーネントを使用した場合のみを対象とした理論値です。